2018-01-01から1年間の記事一覧

後五百歳中廣宣流布

日蓮大聖人様の大上人御誕生から、聖人御入滅までの十五の絵図の掛軸を 修復した。後五百歳中廣宣流布と書かれている。 ご先祖が大切にしていたものと思われるが、傷みがひどいので修復した。 出来上がりは素晴らしく、品のいい作品である。 床の間に掛けて…

写経

ご先祖墓と供養塔を建立することにした。 ご先祖様への感謝の念は深いものがあるが、また、「申し訳ない」という お詫びの気持ちもまた強い。そのため、写経をしてお供えし、その気持ちを お供えすることにした。私は首題千三百部を、妻は写経五巻を完成した…

今年もツクシを食べた

近くの河原へ野ウドを採りに行ったら、ツクシも出ていた。 同時に採れることは近年なかった。 妻が調理し、食した。おいしかった。 今年も、例年の行事をすることができた。 春の香りがする温かい、おだやかな一日であった。 川の音妻と二人でツクシ採る (…

学習と教育と人工知能

人工知能は発展途上であるが、すでに色々な分野で利用されてきている。 学習と教育に関する関係者は、待つのではなく、積極的に、利用方法を 研究するべきだ、と思う。 地球上でただ一人しかいない、個人個人を生かすために。 落葉焼き落葉の下にフキノトウ …

空手を持つ

武道の空手ではない。「空手を持たない」とは、仕事をするとき、無駄のない動きを することを表している。 しかし、この歳になると「空手を持つ」ことの大切さを思う。 例えば、一度でできることを、二度三度でするのである。 運動不足を解消できるのである…

運転免許証の返納

昨日、運転免許証を返納した。警察署へ行った。 これまで何度か命拾いした思いがある。 ご先祖様のおかげで今日まで来られたと思う。返納に至ったのも ご先祖様のご意志と思う。 帰途、運転しながら妻が「永い間お疲れ様でした」と。 胸に響いた。 黄信号行…

生涯学習

この世に生を受け、その命が滅するまで、能動的であれ受動的であれ、 学習し続けることになる、ということと理解している。 この歳になってわかることもある。 年齢にかかわらず、学習の基本ポイントは同じだということだ。 梅の木のつぼみふくらみ春を待つ …